テノール歌手の井澤章典さんを初めて丹波篠山に店を構えるUNEにお迎えして『うたの会』を開催します。神戸市混声合唱団に所属している井澤さん。
ご自身のライフワークとなっている、この『うたの会』は井澤さんの出身地である大阪を中心に、福岡、富山、和歌山、長野、静岡、東京といった都道府県を跨いで開催されています。
この会で井澤さんは日本の童謡や唱歌といった我々日本人に馴染み深い選曲をし、歌詞の中にある四季の情景を聴き手にじんわり、じんわりと伝えてきます。
このなんとも言えない感覚は井澤さんの優しく、深い、心に沁みてくる歌声に理由があるのかもしれません。冬の訪れを感じさせる秋の篠山で是非、井澤さんのうたに触れてください。
- 日時:11月18日(土)開場16時 開始17時
- 定員:50名
- 参加費:¥5,000 (ソフトドリンクとおつまみ付)
- 会場:小谷木材店木材倉庫
- 予約 contact@u-ne.net
※市営駐車場をご利用ください
井澤章典 (テノール)
大阪芸術大学芸術学部演奏学科声楽コース卒業。同大学卒業時に演奏学科賞を受賞。声楽部門首席。故・藤原薫、三原剛の両氏に師事。第8回高槻音楽コンクール第一位。併せて高槻市長賞を受賞。第4回フランス音楽コンクール審査員賞を受賞。演奏家集団Gruppo Acqua in Bocca!!!(GAIB!!!)を主宰し、演奏会を企画するなど、精力的に活動を続けている。GAIB!!!代表。神戸市混声合唱団団員。男声アカペラヴォーカルアンサンブルDynaGoNディレクター。上方オペラ工房メンバー及び合唱部長。D&DEPARTMENTLABEL所属。 オペラでは2007年に、マスカーニ作曲「友人フリッツ」タイトルロールなど多数出演。演奏会ソリストとしてもベートーベン第九や、モーツァルトレクイエム、ワルプルギスの夜など多数出演。
伊原敏行 (ピアノ) 大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻科修了。イタリアのミラノに約2年間留学、主にイタリアオペラのコレペティトゥーアとしての研鑽を積む。帰国後は関西一円のオペラ公演の稽古ピアニストとして活動する一方、各種コンサート、リサイタルやイべント等の伴奏者とて舞台に立つ。ピアノを近藤達美、(故)金沢益孝の各氏に、伴奏法をルチアーノ・ベレンゴ氏に師事。現在、上方オペラ工房世話役。NHK大阪文化センター「イタリアを歌おう」講師。